Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
LT発表者枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベントの概要
- KaggleやSIGNATEなど、データ分析のコンペに関連するLT(ライトニングトーク)を行う会です。
- お題は、コンペの参加したという経験談、コンペの小ネタ、アルゴリズム、などなんでもOK。
- イメージがわかない方はKaggle Advent Calendar 2019 - Qiita]にある記事が主なテーマのLT会とお考えください。
- それぞれの発表時間は5分から20分の申告制です。
開始時間
- 13:15開場
- 13:30開始
入館方法
1F(時間外入口)から入館、エレベーターで5Fに上がり、解錠された扉からセミナールームへ入室ください。
参加費
1000円(懇親会費用含む) * 当日集金します
スケジュール
時間 | コンテンツ |
---|---|
13:15 | 開場 |
13:30-16:00 | LT会 |
16:00-17:00 | 懇親会 |
LT順
時間 | タイトル | 発表者 | 資料等 |
---|---|---|---|
5分 | Opning talk | currypurin | ブログ |
10分 | 学習・推論パイプラインを構築する上で大切にしていること | takapy | 資料 |
15分 | 初手が爆速になるフレームワークを作ってコンペ設計した話 | nyker_goto | 資料 |
10分 | LightGBMTunerを使ってみた | wakame1367 | 資料 |
10分 | テーブルコンペと比べて分かる画像コンペ入門 | sinchir0 | 資料 |
15分 | 会場スポンサートーク | aki_honmono | ブログ |
10分 | 休憩 | - | - |
10分 | 実践 PyTorch-Lightning | fam_taro | 資料 |
10分 | AutoML はお好きですか? | 紺 | 資料 |
10分 | 分析コンペ用のオンプレマシン構築について | mhiro2 | 資料 |
5分 | play with kaggle discussion's text data | kaerururu | 資料 |
10分 | target encodingはなぜ有効なのか | hakubishin | 資料 |
発表者の方へ
- LT枠で登録された方は当イベントページのフィードにて、発表タイトルの記載と発表時間を連絡お願いいたします。
- 発表時間には質疑応答の時間は含めず、純粋な発表時間だけを連絡ください。
- 時間調整のため、発表時間については、申し込後、すぐに連絡ください。
- 発表タイトルについては、当日でも構いません。
- 申告いただいた発表時間は厳守とします。(短く終わるのは構いませんが、overはご遠慮ください)
- 会場のゲスト用Wi-Fiありません。必要な場合は自身で用意ください。
- スライドは各自でダウンロードするようにしてください
- 電源は使用できますが、限りがあります。
- プロジェクター端子はD-Sub(RGB)、HDMI、Type-Cを用意します。
諸注意
- 都合が悪くなった方は、速やかにキャンセルください。
- 懇親会では、軽食を用意する予定です。